京都桜カレンダー

京都中心部の桜の見ごろはネットで調べるとだいたい三月下旬から四月上旬と書いています。間違いではないですが要約すると『全部一緒』という情報です。これは。

これでは京都が初めての人を混乱させるだけなので私達バリアフリーツアー京都ではガイドが目安にしている『咲く順番』という情報をたいせつにしてお伝えしたいと思います。咲く時期は毎年変わりますが咲く順番は変わらないからです。

私達が提供する『咲く順番の情報』と、リンクさせていただいた各観光地のライブの見ごろ情報をあわせるとハズさない確率が上がると考えられます。

目次

⓪プロローグ(ガイドの目安)

スピードスター登場

新おかめ桜

まとまった量の桜がいちばん早く咲くスポット。が、観光地ではないです。

京都中心部の観光地でいちばん早い桜

京都の中心で『わぁ♪』と叫ぶ

今はもういちばんではなくても永遠の魁(さきがけ)

ぞうさんみたいな桜

年によっては梅と桜の共演が

『なりひら桜』をいろんな角度から見られるように設計されたお寺。

この時期まで来るともう有名観光地どこもかしこも満開に近づいてきます

お客様に「桜を見るにはどの観光地に行けばいいですか」と聞かれたら「どこでも大丈夫」と答えられるくらいです。ただ東福寺に代表されるような禅宗のお寺は敢えて桜を植えてませんので桜目的ならそれだけは気をつけて。

京都の街全体がピークを迎えます。

ピーク

花鳥風月がそろってます

桜を見下ろす風景

ラスト➃

ラスト➂

ラスト➁

ラスト

桜のシーズンのフィナーレにふさわしい三本の桜

目次