長徳寺(ちょうとくじ)の新おかめ桜

京都のガイドが目安に使う桜

ここが見ごろになると10日~二週間後に京都全体の桜の見ごろのピークです。

実は長い間

京都でおかめ桜といえば千本釈迦堂の『おかめ桜』です。

少しややこしいのですが

こちら長徳寺さんのおかめ桜は品種の名前がおかめ桜で

あちら千本釈迦堂の『おかめ桜』は品種はしだれ桜ですが実在の人物『おかめさん』にちなんでお寺や人々がそう呼んできた桜です

私達バリアフリーツアー京都ではこちら長徳寺さんのおかめ桜を『新おかめ桜』と勝手に呼んで区別しています

正真正銘みたいな意味合いをともなう『シンおかめ桜』とはもうしわけないですがしません、、、。

目次

アクセス

目次